にじ336号

    4月はお花見ウォーキング

 地球温暖化の影響を受け暖冬だったこの冬も終わりを告げて、ウォーキングの季節になりました。
 令和2年度第1回ウォーキングは、飯坂の「花ももの里」を7年ぶりに訪れたいと思います。「花ももの里」に向かう途中には桜もあり、桜と花桃をともに楽しめると思います。たくさんの花桃の香りが漂う中でゆったりと春の日を過ごしましょう。
 日にち:4月15日(第3水曜日)
 集合:パルセいいざか1階ロビー 11:00
 解散:パルセいいざか1階ロビー 14:00
 昼食と飲み物は各自ご持参ください。小雨でも決行いたします。季節がら寒い日もありますので羽織るものをご準備ください。
 パルセいいざかを使用しますので、身体障害者手帳を忘れずにご持参ください。

      白杖体験会を行います

 自分に合った白杖の選び方、白杖歩行の基本を日本盲導犬協会スマイルワン仙台の歩行訓練士の方に丁寧に教えていただきます。初めての方はもちろん、もう一度確認したい方もどうぞご参加ください。
 日時:4月23日(木)10:00~12:00
 定員:5名  参加費:無料
 ご希望の方はお早めにお申し込みください。

 今年度もスマイルワン仙台にご協力いただき、1対1での歩行訓練を行います。福島市以外の方も申込みいただけます。自宅付近や公共交通機関の利用の仕方など、希望に応じて行います。希望の方はにじの会にお申し込みください。その後、直接日程を合わせていただきます。1ルート3回まで、訓練は無料です。

     ウォーキングボランティア講習会

 ガイドの基本技術を学んだ上で、毎月のウォーキングを一緒に楽しむ方を募集します。お知り合いにウォーキングを楽しんでいる方、歩くのが好きな方がいらしたら、ぜひお誘いください。
 期日:5月13日・20日・27日(水曜日)
    全3回、第3回はウォーキングです。
 時間:13:00~15:30
 会場:福島視覚情報サポートセンターにじ ほか
 定員:20名   受講料:無料
 多くの方が参加されるようご協力をお願いします。また、にじの会のボランティアでまだ受講していない方は、一度は受講しましょう。

     スマイルワン仙台からのお知らせ

●盲導犬体験会
 盲導犬のことを身近に感じてもらえるように、様々な形で盲導犬体験会を開催します。盲導犬と一緒なら風を切って歩ける、自由に外出できる、そんな体験をしてみませんか?
① 地域での体験歩行イベント:まずは試しに歩いてみたいという方には、お住いの地域周辺で行います歩行体験会のイベントをご案内いたします。
② 個別訪問での体験:自宅周辺や散歩・お買い物コースなど、歩いてみたい場所があるという方には個別に対応します。日時はご希望に合わせます。
③ 1泊2日の宿泊型体験会(スマイルワン仙台で):盲導犬との外出やお世話のことなど具体的なイメージを持ちたいという方、ご家族も一緒に盲導犬について知りたいという方むけです。体験にあたって宿泊費用等は無料(来所される際の交通費は除く)です。

●短期視覚障害リハビリテーション
見えなくなる・見えにくくなってもちょっとした動作の工夫や用具を活用することで一層生活が楽になります。そんな生活の工夫を学んでみませんか?
【開催日時】
 ① 5月18日(月)~5月22日(金)
  締め切り日は4月24日(金)
 ② 10月19日(月)~10月23日(金)
  締め切り日は9月18日(金)
 ①②ともに4泊5日
【対象】東北及び新潟にお住まいの見えない・見えに  くい方、初参加を優先します
【定員】若干名  【費用】9,000円
【内容】白杖歩行訓練、日常生活動作訓練、パソコン訓練、点字訓練、盲導犬歩行体験など
【申し込み】申し込み用紙を郵送またはFAXでお送りください。お持ちでない方はお送りいたします。
*8月に中学生を対象とした短期リハを実施予定です。また、小学生向けの夏休みイベントやご家族や支援者の方向けの一日講習会なども実施予定です。
 お問い合わせ、ご相談は・・・(公財)日本盲導犬協会 スマイルワン仙台 ユーザーサポート部
 TEL:022-226-3910

     歩行訓練と日常生活訓練を願う当事者の会から「歩行訓練士に関する研修会」記録集完成のご報告

 昨年9月に開催しました「歩行訓練士に関する研修会」の記録集が完成したことをご報告いたします。研修会終了から記録集作成の準備を始め、各講師と体験発表の方に最終原稿の確認と記録集作成のご承諾を頂き、2月中旬に完成の運びとなりました。完成した記録集は、文字数で2万4千字を超え、研修会を丸ごと詰め込んだ充実した内容となっています。
 出席できなかった方、また出席された皆様にも再度一読して頂き、視覚リハビリテーションを必要としている多くの仲間と、情報共有をして頂ければ幸いです。
 完成した「研修会の記録集」を、点字版、墨字版、デイジー版にして、にじの会様に謹呈し蔵書に加えて頂きました。点字版・デイジー版の貸出もお願いしてあります。是非、お問い合わせください。

      短歌・俳句・川柳

           柳沼友治さん(郡山市)
出会う人出会う人皆マスク顔

           丹治恵子さん(福島市)
6点にまどいながらも本を読む

武田栄子さん(福島市)
早春の庭に芽ぶきしふきのとう
      一口食めばほろ苦さ増す

穴沢勲さん(会津若松市)
講演会四文字熟語多すぎて
スヤスヤ眠り寝不足解消

小板橋順二さん(猪苗代町)
月おぼろ妖しの匂い桜花
未知の世へ行く時のない船

宮崎英幸さん(福島市)
王と長嶋をひまわりに自(し)を霞草に
譬へて野村は闘志燃やしき
(悼・野村克也氏)

矢島秀子さん(南相馬市)
コロナウィルスの不安日毎に高まりぬ
友が届けし手縫いのマスク

           谷田川正さん(郡山市)
想い出す互い肩くみ声あわせ
      山男など歌声喫茶で

           三浦寛さん(国見町)
ルリ色にボートこぎ出し初デート
      今はなつかしあの眼の映像

      お知らせ&お願い
● 毎週水曜日の午後活動している「チャレンジクラブ」の材料として毛糸の提供をお願いします。指編みで座布団などの作品を製作しています。色は問いません。余分な毛糸がありましたらご協力ください。
● 3月14日のJR時刻表改正に伴い、点字の時刻表を順次お送りしています。新たにご希望の方、次回から不要の方、変更をご希望の方もお知らせください。

   点字図書差し上げます
 先月に続き、以下の点訳書をご希望の方に先着順で差し上げます。事務局までお申し込みください。先月号掲載の本もまだ残っています。
41.まどから見える小さな空(4)
42.あっ!痛みがとれた(3)(製本)
43.からだのサプリ(2)
44.川島隆太教授の脳トレ川柳 (1)
45.こころのサプリ(2)
46.東北を歩く(4)
47.アブサロム!アブサロム!(上)(5)
48.アブサロム!アブサロム!(下)(5)
49.イギリス怪談集(8)
50.フォーチュンクエスト 7(4)
(以下先月号でもお知らせした本、3月10日現在)
1.パパママバイバイ(1)
2.氷の上のプリンセス(2)
3.星空のコンシェルジュ(3)
4.オレンジ色の時の彼方に(2)
6.小さな空(3)
7.百花(4)
8.いつも心の中に(1)
9.遺伝子暗号のナゾにいどむ(3)(製本)
11.江戸っ子はなぜこんなに遊び上手なのか(2)
12.岡倉天心(5)
16.人生の原則(2)
18.ステーキを下町で(3)
21.旅する漱石先生(4)
22.小さい牛追い(3)
24.つらいときいつも古典に救われた(3)(製本)
26.万葉集の恋うた(2)(製本)
28.もりだくさんすぎ(3)
29.焼餃子と名画座(4)
30.ピースヴィレッジ(2)
31.しない生活(2)
36.大人の流儀(2)
37.コケシちゃん(1)
40.「本」と生きる(2)

    坂下さんの 「私のおすすめ」

『解いてスッキリ!3手5手の詰将棋』本間博著・・・将棋の世界でも、江戸時代から現在に至るまで多くの視覚障害者愛棋家が活躍しています。最近の人工知能の進歩に伴い、将棋の世界も激変しています。インターネットの世界に対局環境が構築され、1日24時間・1年365日いつでもプロ・アマチュアを問わずに自由にそれぞれの棋力に応じた対局が楽しめるようになっています。静岡県立大学・石川先生のご尽力により日本将棋連盟のご理解とご支援をいただき、今では視覚障害者愛棋家も音声環境でパソコンを操作し自由に参加できる環境が構築されています。
 福島県内にも視覚障害者の強豪が出ています。全国視覚障害者将棋大会で優勝をかっさらってきた斎藤啓二初段です。日本将棋連盟公認の実力有段者です。
 さらに最近の特徴としてプロ・アマチュアを問わずに女性の活躍も際立つようになってきました。
 将棋の楽しみ方には強い相手と将棋盤を挟んで知力の限りを尽くして勝敗を決する対局。そして一人でパズルを解くように楽しめる詰将棋があります。こちらは将棋を覚えたての初心者から腕に覚えのある高段者まで楽しめる沢山の問題が発表されています。
 今回取り上げましたものは日本将棋連盟・六段のプロ棋士により作成されたものです。本間先生は将棋の初心者あるいはこれから覚えようとする人たちへの指導に取り分け熱心に取り組んでおられるようです。
 本書では、3手詰から掲載され正解手順・失敗手順そしてそのヒントと丁寧に解説しておられます。
 3手詰などと侮ってはいけません。坂下も幾つか説いてみましたが、思わずうなってしまうような鮮やかな手筋・すぐには気がつかない巧妙な手筋が忍び込ませてあります。さらに腕に覚えのある天狗の面々には、二上達也九段「将棋魔法陣、二上達也詰将棋作品集」などはいかがでしょうか。坂下も取り組んでみましたが、全く歯が立たずに一発ではじき飛ばされてしまいました。この作品集にはしばらくの間本棚でお休みいただくしかないようです。
 なお今回紹介させていただいたものは、点訳図書です。多くの点訳図書データはそれらは音声パソコン・デイジー図書再生装置でも音声出力され読書が可能となっています。しかし将棋点訳図書データの場合、特殊な点字記号が多く用いられているために、音声環境では正確な読み上げが不可能となっているようです。あくまでも点字ディスプレーの上であるいは点訳図書として触読されることをおすすめします。
 点字使用に不自由されている方には、デイジー図書として幾つかの詰将棋図書もサピエ図書館に登録されているようです。そちらをお読みいただければと思います。(点訳あり)

お問い合わせ先

特定非営利活動法人にじの会


〒960-8074
福島市西中央2丁目23-1
TEL:024-529-7021
FAX:024-529-7031

訪問者数