にじ383号

2024年度通常総会のお知らせ

2024年度通常総会を下記の通り行います。
2023年度は、久しぶりに制限のない状況で行事やクラブ活動を行うことができましたが、この1年を振り返るとともに、2024年度の活動方針を検討します。活動開始41年目を迎えて、これからの活動についても考える機会となりますので、ボランティア会員はぜひご参加ください。
と き:2024年4月20日(土)13:30~
ところ:福島視覚情報サポートセンターにじ会議室
議題:
1.2023年度活動報告
2.2023年度収支決算報告
3.監査報告
4.役員改選
5.2024年度活動計画(案)
6.2024年度予算(案)
7.その他
※ 当日出席できないボランティア会員は、委任状の提出をお願いいたします。

お花見ウォーキング

春の花々が咲き始め、桜の開花も待たれます。今年は、久しぶりにあづま総合運動公園をのんびり散策し、春の草花や小鳥の声に親しみたいと思います。
ウォーキングクラブのクラブ員のかたも、そうでないかたも、お花見を楽しみましょう。
日にち:4月10日(水)
集合・解散:
① あづま総合運動公園体育館駐車場:10時30分までに集合、12時解散
② サポートセンターにじ:10時までに集合、12時30分解散
申込時に①、②のどちらかをお知らせください。
ウォーキングクラブ員もそうでない方も、必ず事前にお申し込みください。
水分補給や風の対策を忘れないようお願いいたします。小雨決行ですが、天候等により中止の場合は、参加を申し込まれた方にご連絡いたします。

短歌・俳句・川柳

菅野勝仁さん(田村市)
お正月帰ってこない諭吉くん

薄井セツ子さん(福島市)
老夫婦内緒ばなしが丸聞こえ

三浦寛さん(国見町)
おしどりがスコップ三味を胸に抱き
たたくメロディ天まで届け

穴澤勲さん(会津若松市)
年始め日本揺るがす大地震
輪島朝市復活願う

小板橋順二さん(猪苗代町)
あじがうら海に浮かびし岩たちも
正装整列初日拝みぬ

清野隆一さん(郡山市)
蝋梅の花が咲いたと年賀状
一月遅れ春写真添え

武田栄子さん(福島市)
癌検診異常なしとの知らせ受け
喜び溢るる初冬の朝

おしらせ
●福島県ロービジョンネットワーク第33回フォーラムが3月10日(日)に行われます。
テーマ:福島県における在宅生活訓練
日時:3月10日(日)午前9時30分?12時
メイン会場 郡山市労働福祉会館(定員40名)
分散会場 福島市(点字図書館)、郡山市(伊藤眼科)、いわき市(いわき産業創造館)、会津若松市(稽古堂)
メイン会場は、定員に達し次第締め切りとなります。
申し込み先:福島県視覚障がい者生活支援センター(担当:金子)f-shien@nifty.com  024-535-5275
ロービジョンネットワーク事務局(担当:寺井)wako-t@nifty.com  090-5844-6595
個人でズームに接続してご参加の方は、事前登録が必要になります。

●サピエのサービスが3月4日(月)~27日(水)午前10時まで全面停止します。その間、直接ダウンロードや新たな図書の登録はできません。サポートセンターにじで蔵書している点字図書・録音図書や、他館からの借り受け図書は貸し出しできますが、ご希望の図書がありましたら、できるだけサービス停止期間前にお知らせください。

●3月16日(土)にJR東日本のダイヤ改正が行われます。新たな点字版時刻表は、でき次第、ご利用の方にお届けします。スマホなどで確認できるので不要になった方、内容を変更したい方、新たにご希望の方はご連絡ください。なお、点字版時刻表は福島県内発着を中心に点訳していますので、新幹線の遠距離の駅(例えば、東北新幹線いわて沼宮内駅、東海道山陽新幹線新富士駅、新山口駅、北陸新幹線越前たけふ駅等々)は省略しています。ご了解の上ご使用ください。

今月のイチオシ!図書

春、満開の桜の季節ももうすぐです。華やかで美しく、圧倒的な存在感を放ちながら、一方で散りゆく儚さを感じさせる桜は、多くの物語を生んでいます。今号は、サピエに登録された読み物の中から、桜にちなんだ作品を集めました。
『雷桜』宇江佐真理著:雷鳴轟く初節句の宵に、何者かにさらわれた庄屋の愛娘、遊。15年の時を経て、遊は「狼女」となって帰還した。運命の波に翻弄されながら、人の優しさを知り、愛に身を裂き、凛として一途に生きた女性の物語。
『桜の下で待っている』彩瀬まる著:面倒だけれど愛おしい「ふるさと」をめぐる感動の物語。郡山、仙台、花巻、桜前線が日本列島を北上する4月、新幹線で北へ向かう男女5人それぞれの行く先で待つものは・・・。実家との確執、地元への愛着、生をつなぐこと、喪うこと、複雑にからまり揺れる想いと、ふるさとでの出会いを鮮やかな筆致で描く。作中に登場する数々の東北の銘菓とともに春の東北のみずみずしい風景と、深い余韻の残る物語を味わってみてはいかがでしょう。
『櫻守』水上勉著:丹波の山奥に大工の倅として生れ、若くして京の植木屋に奉公、以来、48歳でその生涯を終えるまで、ひたむきに桜を愛し、桜を守り育てることに情熱を傾けつくした庭師弥吉。その真情と面目を、滅びゆく自然への深い哀惜の念とともに、なつかしく美しい言葉で綴り上げた感動の名作。
『桜のような僕の恋人』宇山佳佑著:美容師の美咲に恋をした晴人。彼女に認めてもらいたい一心で、一度は諦めたカメラマンの夢を再び目指すことに。そんな晴人に美咲も惹かれ、二人は恋人同士に。しかし、幸せな時間は長くは続かなかった。美咲は、人の何十倍もの早さで年老いる難病を発症してしまったのだった。老婆になっていく姿を晴人にだけは見せたくないと悩む美咲は。桜のように儚く美しい恋の物語。
『最後の医者は桜を見上げて君を想う』二宮敦人著:
あなたの余命は半年です・・・ある病院で、医者・桐子は患者にそう告げた。死神と呼ばれる彼は、「死」を受け入れ、残りの日々を大切に生きる道もあると説く。だが、副院長・福原は奇跡を信じ最後まで「生」を諦めない。対立する二人が限られた時間の中で挑む戦いの結末とは? 究極の選択を前に、患者たちは何を決断できるのか? それぞれの生き様を通して描かれる眩いほどの人生の光。息を呑む衝撃と感動の医療ドラマ。
『夜叉桜』あさのあつこ著:江戸の町で女が次々と殺された。北定町廻り同心の木暮信次郎は、被害者が挿していた簪が小間物問屋主人・清之介の「遠野屋」で売られていたことを知る。因縁ある二人が再び交差したとき、事件の真相とともに女たちの哀しすぎる過去が浮かび上がる。生きることの辛さ、人間の怖ろしさと同時に人の深い愛を描いた『弥勒』シリーズ第2作。
『桜ほうさら』宮部みゆき著:舞台は江戸深川。主人公は22歳の古橋笙之介。上総国搗根藩で小納戸役を仰せつかる古橋家の次男坊。大好きだった父が賄賂を受け取った疑いをかけられて自刃。兄が蟄居の身となったため、江戸へやって来た笙之介は、父の汚名をそそぎたいという思いを胸に秘め、深川の富勘長屋に住み、写本の仕事で生計をたてながら事件の真相究明にあたる。父の自刃には搗根藩の御家騒動がからんでいた。ミステリアスな事件が次々と起きるなか、傷ついた笙之介は思いを遂げることができるのか。
『いっぽん桜』山本一力著:仕事ひと筋で、娘に構ってやれずにきた。せめて嫁ぐまでの数年、娘と存分に花見がしたい。ひそかな願いを込めて庭に植えた一本の桜はしかし、毎年咲く桜ではなかった。そこへ突然訪れた、早すぎる「定年」。陽春の光そそぐ桜、土佐湾の風に揺れる萩、立春のいまだ冷たい空気に佇むすいかずら、まっすぐな真夏の光のもとで咲き誇るあさがお。花にあふれる人情を託した四つの物語。
『僕の涙がいつか桜の雨になる』犀川みい著:転校をきっかけに故郷に戻った栞。幼馴染みで初恋の相手との再会を楽しみにしていたが、彼・葉桜はまるで別人のように冷たくなっていた。ところがある日、葉桜が泣いているところを見つけた栞は、彼の涙の秘密を知ってしまう。その秘密のタイムリミットは『来年の春』。葉桜を助けるために思い出作りに励むが、一方で栞もずっと言えなかった想いを抱えていて、…。
『桜の園』チェーホフ作:南ロシアの5月、美しく咲いた桜の園に5年ぶりに帰ってきた当主ラネーフスカヤ夫人。思い出に浸る彼女を喜び迎える屋敷の人びと。しかし広大な領地はすでに抵当に入り、まもなく競売にかけられる運命にある。さまざまな思いの交錯するなか、いよいよその日がやって来た…。チェーホフ最後のそして最も愛されてきた戯曲。

点字図書差し上げます

当館の貸出図書の整理のため、ご希望の方に点字図書を差し上げます。事務局までお申し込みください。先着順で差し上げます。図書は、すべてひもとじです。カッコ内は巻数。次号にも掲載します。
1.88歳 ひとり暮らしの元気(2)
2.手のひらの楽園(5)
3.このラブレターが、君の所に届くまで(3)
4.終活中毒(3)
5.新宿署特別強行犯係(4)
6.わたしはあなたの涙になりたい(4)
7.99年ありのままに生きて(3)
8.87歳、古い団地で愉しむひとり暮らし(2)
9.雨あがり、君が映す空はきっと美しい(4)
10.おひさまのブランケット(4)
11.7月7日の奇跡(4)
12.ドクトル・ジヴァコ(14)
13.スノードロップ(3)
14.ただいまが、聞きたくて(4)
15.野蒜の海から来た少女(3)
16.月夜に散りゆく君と最後の恋をした(3)
17.涙の向こう、君の見る桜色(3)

お問い合わせ先

特定非営利活動法人にじの会


〒960-8074
福島市西中央2丁目23-1
TEL:024-529-7021
FAX:024-529-7031

訪問者数