にじ318号

10月のウォーキングは隈畔沿いの歴史を訪ねて

猛暑の間お休みしていたウォーキングの再開です。 10月は御倉邸から県庁の敷地にある福島城跡の土塁や板倉神社、紅葉山公園、長楽寺を訪ねたいと思います。
隈畔は、時節がら、数種類のカモたちが川を泳いだり鳴いたりして賑わい、足許にはたくさんのドングリが落ちており、秋の気配を感じ取ることができると思います。
日にち:10月24日(水)
集合:11:00 御倉邸駐車場
解散:14:00 御倉邸駐車場
昼食・飲み物は各自ご用意ください。
10月も末になりますと、川風により気温も低下します。羽織るものをご準備ください。

短期視覚障がいリハビリテーションのお知らせ
日本盲導犬協会スマイルワン仙台ではセンターに4泊5日宿泊して視覚障がいリハビリテーションを行う短期視覚障害リハビリテーションを行っております。 見えない・見えにくい中で少しでもスムーズに日常生活を送るための訓練を体験してみませんか。
●開催日時:第61回短期視覚障がいリハビリテーション 11月12日(月)から11月16日(金)まで
●内容
(以下のような内容から希望するものを実施します)
・白杖を使った歩行訓練(白杖の選び方・使い方、住宅街等の歩行、電車やバスの利用)
・日常生活動作訓練(調理や掃除・洗濯などの動作、工夫のしかた)
・パソコン訓練(文字入力、文書作成、インターネット、メールなど)
・点字訓練(点字の読み方の基礎、書き方の基礎)
・ロービジョン訓練(保有視覚の確認やその活用方法)
・盲導犬歩行体験
●会場:仙台訓練センター(スマイルワン仙台)
●対象:東北及び新潟にお住まいの見えない・見えにくい方(手帳の有無は問いません)
●定員:若干名
●参加費:9,000円
●申し込み:10月26日までに申し込み用紙を郵送またはFAXにてお申込ください。
お電話いただきましたら、申し込み用紙をお送りいたします。
●問い合わせ・申し込み:
公益財団法人 日本盲導犬協会 スマイルワン仙台 ユーザーサポート部
〒982-0263 仙台市青葉区茂庭字松倉12-2
TEL:022-226-3910
FAX:022-226-3990

情報コーナー
アンブレラハンガー(白杖ハンガー)
スーパーやコンビニ、切符売場でお金を払う時などにちょっと傘の柄の部分をテーブルなどに掛けておくと落ちてしまう、倒れてしまうストレスを解決!
突起した可愛い球体でちゃんと自立してくれるアンブレラハンガーです。傘だけでなく、白杖に付けておくと、ちょっとしたところに掛けておけるのでとても便利です。
7色(レッド、ブルー、グリーン、ブラック、パープル、ホワイト、イエロー )あるので、他の人とも区別がつき、どれが自分の傘・白杖か迷うこともなくなります。シンプルで有機的なデザインがかわいい傘&白杖のアクセサリーです。
材質はTPE(ゴムのように弾性がある樹脂)
サイズ:約2.8×6.3×2.3cm 、価格は、1個540円(通販サイトにより異なります)。

ミニ交流会 in 相馬に参加して
南相馬市 矢島秀子
20日は南相馬市福祉会館でミニ交流会を行っていただきありがとうございました。
東日本大震災、原発事故から7年が過ぎ、人口は5万5千人近くになりましたが、障害者、中でも視覚障害者は避難先にとどまるようで、少なくなりました。それでも男性3人、女性5人、付添人、同行援護のヘルパーさんも加わり、賑やかなひとときを過ごしました。便利グッズをたくさん買い求め、大満足な仲間もいました。
午後は、歩行訓練に5人が参加。白杖の持ち方、振り方、身を守る安全な歩行の仕方を学びました。長く白杖を利用していると、自己流になると思いました。私は半年前から右肩を痛め、左手で白杖を持つのですが、うまく歩くことができません。改めて基礎を学び、日々の訓練を続け、右も左も使えるように頑張ろうと思います。
にじの会のスタッフの皆さま、ありがとうございました。

交流会に参加して
郡山市 柳沼友治
にじの会の皆様、こんにちは。いつも何かとお世話になり、本当にありがとうございます。
また、先週の日曜日には交流会で楽しく過ごして来ることができました。午前中の老いてからも必要な「いきいきももりん健康体操」では、座ったままでもほとんどの運動が可能で、そんなに激しい動きは無いのに薄っすらと汗をかいてしまうほど効果のありそうな体操でした。ついつい固くなった体を思い切り動かしてしまいました。この程度の運動ならば誰でも簡単にできそうな気がしました。ただ、続けることが大事なんですよね。
そのような後の昼食ですから、なおさら美味しく感じたのかもしれませんが、いつも以上にバラエティーに富んだおかずで十分に楽しめましたし、おにぎりがこれまた美味しかったので、ちょっと多いかなと思いながらもペロリと完食してしまいました(笑い)。加えて、和室ではなく、テーブルでの食事の場をご用意下さり、とても助かりました。その部屋が、ちょうど便利グッズなどの展示販売をしている部屋でしたので、混まないうちにゆっくり見て回ることができました。お陰様で、小原メガネさんのブースでは簡単操作で墨字が読み取れる機械を体験したり、プレクストークの最新型のネット接続の予約をしてくることができました。
そして、にじの会のブースでは「魔法の爪切り」なるものを購入して来ました。歳を取ると爪がもろくなり、ちょっとしたことで割れたりしますので、常に伸びないように利用したいと思います。
午後からのイベントの津軽三味線の演奏ですが、月に何度教室があるのか分りませんが、わずかに1年ぐらいの練習であんなにも弾けるようになるものかと驚いてしまいました。津軽三味線は普通の三味線よりも大きくて重いので体力が必要なのではと思いますが、先生も生徒さん達も女性の方ばかりだったと感じましたが、大拍手です。
それから、フラダンスは見えないものですからダンスの良し悪しは判断がつきかねますが、あんなに大きな声でのアンコールの声が湧き起ったのですから上手だったに違いありませんね。
実は裏話がありまして、私たちはかなり早く到着しましたので、踊り子の皆さんがおられた控室で休ませていただきました。しばらくして部屋を出ようかなと思いましたら、マニュキュアをしている方がいるとのことで、当日の体験コーナーの一つなのかなと思い込んで、冗談に「私たちも塗ってもらおうかな」と言いましたら、「ピンクだけですよ」と言われてしまい、踊る皆さんのおしゃれだったことに気がつき、大笑いでした。
最後のクイズは交流会で最近恒例のようですが、イントロクイズでした。相変わらずメロディーは知っているのですが、曲名がなかなか思い出せずに結局は1曲も当てられませんでした。歳を追うごとにどんどんシナプスが切れて行き、頭の中で物事がなかなかつながらなくなってきているんですね(大笑い)。そして、毎年のようにイントロクイズで曲名を当てられなかった全ての皆さんにも同じ品物をプレゼントしてくださいました。今年は手作りのたわしと爪楊枝でしたが、使い古しの点字用紙で作られた小物箱など、私は結構便利に利用させていただいています。毎週のように集まられて頭を捻られておられるチャレンジクラブの皆さんの優しさに心を熱くして帰路に着きました。
改めまして、にじの会の皆様の気の利いたお心づかいに心よりお礼を申し上げます。

交流会
福島市 宮崎英幸
吾が町の「いきいきももりん体操」の
指導を受けぬ交流会に
七名の津軽三味線の演奏に
刻を忘れてひたに聴きゐる
懐かしき「飯坂小唄」の弾き歌に
手拍子打ちて会場の湧く
障害者に適ふ踊りかフラダンス
友らの踊りに眼(まなこ)を凝らす
歌謡曲聞かなくなりて幾年か
イントロクイズに曲名浮かばず

短歌・俳句・川柳

柳沼友治さん(郡山市)
休み明け活入れるごとはたた神
(注)はたた神 激しい雷

菅野則夫さん(福島市)
上がります気温に野菜電気代

佐藤哲哉さん(福島市)
脱水の予防と言いつつ飲むビール

清野隆一さん(郡山市)
尋ね人年老い今は誰も来ず
盆も寂しい夏終(かしゅう)の思い

小板橋順二さん(猪苗代町)
萩の庭おしゃれ虫たち晴れ舞台
自慢の楽器で秋の名曲

三浦寛さん(国見町)
三陸で額に汗してボランティア
尾張の若人復興あと押し

谷田川正さん(郡山市)
秋味覚瑞穂黄金の新米と
デブちゃん秋刀魚に舌鼓うつ

宮崎英幸さん(福島市)
久々に降りたる雨に湿り帯ぶ
土にいっとき雑草を引く

穴沢勲さん(会津若松市)
まだ暑いミンミンゼミも夏バテよ
それでも元気月の輪熊ちゃん

矢島秀子さん(南相馬市)
街頭の灯りに浮かぶニチニチ草
寄れば旅路の疲れ忘るる

お知らせ
● 国税庁から「私たちの税金(平成30年度版)」が届いています。点字版、CD版がありますので、ご希望の方に貸出しします。税金はこう使われる、税金の種類、申告と納税のしくみ、還付金の受け取り方法、障害者と税金、等の内容となっています。

お問い合わせ先

特定非営利活動法人にじの会


〒960-8074
福島市西中央2丁目23-1
TEL:024-529-7021
FAX:024-529-7031

訪問者数