にじ302号

      今年度の主な活動予定

 すでにお花見ウォーキングやウォーキングボランティア講習会など今年度も活動がスタートしています。これからの主な活動予定をお知らせいたします。今年度も多くの皆様の参加をお待ちしています。
 6月28日(水)第3回ウォーキング(飯坂散策)
 7月19日(水)第4回ウォーキング(街中ウォーキング、裁判所見学)
 9月3日(日)交流会(AOZ)
 9月または10月 小旅行
 9月または10月 ミニ交流会(会津若松市)
 10月25日(水)第5回ウォーキング
 11月11日(土)バザー
 11月22日(水)第6回ウォーキング
 ※9月以降の行事は、交流会・バザーを除き、日程がまだ確定していません。近づきましたら、ご案内いたしますので、どうぞお待ちください。

      平成28年度活動の成果

 各種活動の参加延べ人数
  ウォーキング参加者   182名
  パソコン・フラダンス・チャレンジの活動  844名
 対面音訳・点字学習・パソコンなど個別サポート 533回
 情報支援活動
  点訳 247タイトル 67,640頁 
  音訳  33タイトル 355時間29分
  テキストデイジー 7タイトル
  テキストデータ  9タイトル
  サピエ図書館(タイトル数)
   アップロード 点字データ   182
          音声デイジー   17
          テキストデイジー  7
   ダウンロード 点字データ  5110
          音声デイジー 4835
        テキストデイジー  583
 点字体験・ガイド体験などの普及活動
  「ふれあいのつどい」などの点字体験、小中学校の総合的な学習、サマーショートボランティアなど 53回  体験人数 約1300人
 その他、点字メニュー作りや古関裕而記念館の点字表示などの啓発活動を行いました。

    サピエ図書館アップデータ利用状況
 にじの会が製作した図書の2016年度の利用状況。

《点字データダウンロード回数》
1.足首ほぐし2分ダイエット      214
2.医道の日本2016年6月号     119
3.会話がはずむ人はずまない人たった一つの違い   106
3.聞き上手だけでは相手にのまれます  106
5.「空腹」と「冷えとり」で病気は治る  103
6.やってはいけない「食べ合わせ」   102
7.「腸を温める」と体の不調が消える    91
8.ニュートン2017年2月号      86
9.「脂肪体重」を減らせば病気にならない  79
10.マインドマップでつながる!わかる!解剖・機能・症状・疾患   68
11.病気の9割は「あいうえお」で防げ   67
12. 精霊の守り人             64
12.大白蓮華 2016年9月号       64
14.平成29年神宮館家庭暦        50
15.「デジタル遺品」が危ない        47
16.闇の守人               45
17.カチンと来る話し方好かれる話し方   43
※ 月刊誌は最もダウンロードされた月の回数です。

《音声データダウンロード回数》
1.読むだけで健康でいられる家庭の新医学 274
2.からだをまもる免疫のふしぎ   194
3.ハイジ 2           185
4.疲れやすい人の食事は何が足りないのか 173
5.いいことずくめの玉ねぎレシピ    166
6.平成29年神宮館家庭暦       100
7.詳解俳句古語辞典 分冊1        95
8.ハイジ 1               80
9.ふうせんかづら              74
10.あなたがこの世に生まれてきた意味 73
10.大和田ノート          73
12.詳解俳句古語辞典 分冊2        60
13.波のそこにも              50
14.山からの贈り物           44
15.18歳の著作権入門           41
16.実践のプライマリ・ケア         40

《テキストデイジーデータダウンロード回数》
1.はり師きゅう師国家試験過去問     174
2.腰痛の9割は医者なしで治せる     135
3.友だちは永遠じゃない          64
4.100%自分原因説で物事を考えたら   63
5.徹底攻略はり師きゅう師用2012年版  52
6.遭難者の夢                51
7.勝つ!社労士受験過去問徹底攻略2016年版 46

6月のウォーキング 飯坂散策

 6月のウォーキングは飯坂温泉の街中を散策します。飯坂はその名前が示すとおり大小48の坂道が街中にあります。今回は、一昨年・昨年とガイドを務めてくださった方々の説明を聞きながら飯坂温泉駅前広場、波来湯公園、歴史ある旅館の建物、鯖湖神社。旧堀切邸などをアップ、ダウンしながら巡ります。
 日にち:6月28日(水)小雨決行
 集合:パルセいいざか 1階ロビー 11時
 解散:パルセいいざか 1階ロビー 14時
 各自、昼食と飲み物をご持参ください。

    短歌・俳句・川柳

           柳沼友治さん(郡山市)
シャクナゲの咲きて桃色失えり

           菅野康男さん(福島市)
風薫る田舎の香水思い出し

           谷津フク子さん(郡山市)
つばくろが泥くちばしで餌求む

宮崎英幸さん(福島市)
吾が町の出身力士の信夫山
たびたび技能の賞を受けにき

           矢島秀子さん(南相馬市)
信夫山の心を洗う雅楽の音
      願いもうでし護国神社に

           穴沢勲さん(会津若松市)
鶴ヶ城観光客をひとりじめ
      あなたの勇姿会津の誇り

           三浦寛さん(国見町)
春うらら忘れず現わる雪うさぎ
      信夫の里の春ごよみ

           谷田川正さん(郡山市)
弟の兜かぶりてVサイン
      三歳姉は撮影せがむ

       撫牛
              福島市 宮崎英幸
吾が町の山岳信仰の信夫山の
社に詣づ護国また黒沼の
桜まつりといふに花終え出店去り
      虚しく聞こゆ越天楽の音(ね)
山中(やまなか)に入りしか風の及ばざり
      しきりに鳴くは何鳥(なにどり)ならむ 
信夫山に逃れし石姫皇后の
      座りき伝ひの石に寄りゆく
御利益と言ふを聞きつつ屈まりて
      社の「撫牛」を懇ろに撫づ
                (護国神社)

      お知らせ
●視覚障がい者相談会の開催について、福島県障がい者総合福祉センターから今年度の日程が届きました。
見えない・見えにくいことで日常生活に不自由を感じていらっしゃる方、および家族の方を対象に行われます。
6月30日 白河市
7月7日 南会津町(13:00~15:30)
8月2日 喜多方市  9月13日 須賀川市
10月26日 南相馬市  11月16日 いわき市
12月5日 福島市
 南会津町以外は、10時から13時です。内容は、医療相談・福祉用具展示・福祉相談などです。参加は無料ですが、事前に各市町村役場の身体障害福祉担当課にお申し込みください。
●6月の点訳ボランティア全体会は、データの上手な保管法、パソコン点訳を効率的に進めるためのちょっとしたコツについて研修をします。パソコンは点訳だけ!という方にお勧めです。

      坂下さんの 「私のおすすめ」

『翼を持つ少女 上・下巻』山本弘著・・・今回取り上げた書物を通して、ビブリオバトルという読書を対象としたゲームの存在を初めて知ることができました。
 調べて見ますとなるほどこれは楽しそうです。全国の図書館、そして書物をこよなく愛し続ける全国の書店員さんたち、熱心な関係者の皆さんの活躍と努力によりビブリオバトルは繰りかえし開催され、全国的に広がりを見せつつあるようです。
 さて、ここでビブリオバトルについてご説明します。2007年に京都大学情報学研究科共生システム論研究室の谷口忠大先生によって考案されました。
 公式ルールは、
 1.発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる。他人が推薦したものでもかまわないが、必ず発表者自身が選ぶこと。それぞれの開催でテーマを設定することは問題ない。
 2.順番に一人5分間で本を紹介する。5分が過ぎたらタイムアップとし発表を終了する。原則レジュメやプレゼン資料の配布等はせず、できるだけライブ感をもって発表する。発表者は必ず5分間を使い切る。 3.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う。発表内容の揚げ足をとったり、批判をするようなことはせず、発表内容でわからなかった点の追加説明や、「どの本を一番読みたくなったか?」の判断を後でするための材料を聞く。全参加者がその場が楽しい場となるように配慮する。 質問応答が途中の場合などに関しては、ディスカッションの時間を多少延長しても構わないが、当初の制限時間を大幅に超えないように運営する。 4.全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員一票で行い、最多票を集めたものを『チャンプ本』とする。紳士協定として自分の紹介した本には投票せず、紹介者も他の発表者の本に投票する。チャンプ本は参加者全員の投票で民主的に決定され、教員や司会者・審査員といった少数権力者により決定されてはならない。
 参加者は発表参加者・聴講参加者よりなる。全参加者という場合にはこれらすべてを指す。
 さて、今回の作品舞台は海外からの帰国子女はもとより、日本に帰化した少年少女も多数在学する自由闊達な私立高校です。
 ビブリオバトルクラブに入部した新入生・15歳の女子高生・伏木(ふしき)空(そら)はSFなしの生活など考えられない大変な本の虫です。同級生・埋火(うずみび)武人(たけと)に誘われ入部したクラブには実に個性的な部員が集まっていました。
 ノンフィクションを次々と読みあさり社会の不合理について思索に耽り続ける少年。漫画・巨人の星で画かれた消える魔球を量子論・不確定性原理を用いて合理的に説明しようとする理系女子高生。ボーイズラブを初めとして漫画世界に一家言を持つ天真爛漫な少女。部活にぶらりと顔を見せ参加したすこし怖そうな世界史の男性教師。漫画・カメンライダーの初版本から全巻を収集し物語全編に精通していることを知り、部員の生徒たちは思わず知らず目を白黒させびっくり仰天。思春期を迎へ自我に目覚めた少年少女たち。豊かな読書生活。そのような中にあっての、この年代特有の未来への言い知れぬ不安。
 さらにそれらにまさる溢れるばかりの希望に満ちた学園生活。日々のありさまを生き生きと描き上げてゆく青春小説です。(点訳・音訳あり)

お問い合わせ先

特定非営利活動法人にじの会


〒960-8074
福島市西中央2丁目23-1
TEL:024-529-7021
FAX:024-529-7031

訪問者数